😃こんにちは😃
先日、木漏れ日のした、物思いにふけってきました笑笑
さて、ここはどこでしょう?

素敵な20代・30代・40代の男女が多数在籍
💖婚活であなたの幸せを叶える💖愛媛県松山市にある成婚退会者多数の結婚相談所
えひめ結婚相談所カメリアは、IB J・TM Sに正規加盟しております!
婚活カウンラー歴6年目の伏見が親切丁寧にお世話を致します。
お父様・お母様とご一緒にご来店も大歓迎です。
本日のblogのテーマは📖
その気持ちなんて名付けよう
です

煮え切らない気持ちの奥には、いくつかの感情や葛藤が複雑に絡み合っていることが多いです。
それはどのような心理状態なのでしょう。
「今の関係を失う怖さ」と「将来への不安」の板挟み
今の相手と会えなくなるのは「寂しい」「辛い」と感じている。
でも「この人と本当に一生を共にしてよいのか」という確信が持てない。
決断すれば関係が大きく変わってしまうため、変化を避けたい心理が働いてる。
□現状維持バイアスと呼ばれる心の働きで、安心な今の関係を続けることを無意識に望んでしまう。
変化を怖がる気持ちは誰にだってありますが、いつまでも変わらないなんてことはありません。
変化を受け入れようとする気持ちを育ててみましょう。
「結婚=重い責任・制限」というイメージ
結婚=自由がなくなる、苦労が増える、というネガティブな先入観がある。
「この人となら幸せになれるかもしれない」と思っていても、結婚という制度そのものに不安を抱いている。
□結婚そのものへの抵抗があり、相手への気持ちとは別にブレーキがかかっている。
結婚は大きな人生の岐路ですよね。迷うのは当たり前!
でも不安で何も決められないのは違いませんか?
「断る理由がはっきりしない」あいまいな不満や違和感
はっきり「この人とは無理」と思っていないからこそ別れられない。
でも、どこかで「何かが違う」とも感じている。
□この場合、「もっと良い相手がいるかも」といった幻想を手放せず、決断が遅れることが多いです。
相手が誠実に自分に向き合ってくれているのなら、答えを出すべきでしょう。
「自分の気持ちがわからない」という自己理解の不足
感情の整理がつかず、自分でも「結婚したいのかどうか」わからない。
気持ちに言葉を与える力が弱く、自分の本音と向き合うのが難しい。
□婚活での交際において、「決めなければ」というプレッシャーが混乱を呼びやすいです。
では、こういう状態の人にどう向き合えばいいのか?
「決断を遅らせている理由」を言語化してみよう
「なぜ決められないと思っているのか?」感情や価値観を整理してみましょう。
「迷いの正体」とはなんなのかを見つけていく作業が必要です。
「このまま続ける」ことのリスクは?
決断は相手への責任も伴う
ご自身の決断は1つには、相手への責任も伴うことを覚えておきましょう。
交際を続けることが「優しさ」ではなく、相手の時間を奪う「無責任」にもなり得ます。
友達交際を続けるのか、真剣交際に進むのか、これより先はそのように進みたいか」と、自分の気持ちに向き合う必要があります。
「寂しいから別れられない」は、相手を振り回す行為
それは「愛情」ではなく「依存」かもしれません。
そして、寂しさを恐れ、1人になることへの不安を埋めてるだけかも・・・
このような状況は、単に「覚悟が足りない」と片づけられるものではないでしょう。
決まられないという辛さに苦しんでいるはずです。
しかし婚活は、1人で完結できるものではありません。
1人で、完結できることならいくらでも時間をかけて悩みを解決できますが、
婚活は相手あってのこと、相手の人生への責任も感じなくてはならないと、私は思ってます。
人生は有限、たかが1日、されど1日です。
誠実な行動が、あなたの幸せを開きます。
絶対!あなたは幸せになれる!
頑張ろ♪あしたのhappyのために❣️

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
〒郵送で契約が可能になりました〒
✨まずは、相談してください✨
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
💖えひめ結婚相談所所カメリアは、
あなたの婚活を応援します💖
当社はIB J・TM S正規加盟店です!
💮💮あなたの婚活を完全サポート💮💮
✨✨私と婚活しませんか❓✨✨
👗👗👗無料説明会実施中です👗👗👗
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
㊗️IBJ Award2019㊗️
入会の部優秀賞受賞
成婚の部優秀賞受賞
新人仲人部門成婚の部TOP10入賞
2020年成長賞
上半期・下半期受賞
㊗️IBJ Award2021プレミアム㊗️
上半期・下半期受賞
㊗️IBJ Award2022プレミアム㊗️
上半期・下半期受賞
㊗️IBJ Award2023プレミアム㊗️
上半期・下半期受賞
㊗️IBJ Award2024プレミアム㊗️
下半期受賞