😃こんにちは😃
えひめ結婚相談所カメリアの代表、伏見礼子です。
治一郎のバームクーヘン、めっちゃ好き♡
カメリアは2018年にスタートし、地域密着でご縁を繋いできました。
8年目の今、思うのは寄り添う人、寄り添ってくれる人がいる日常は、素敵な事なんだなと思います。
「やっぱり結婚っていいですよ!」
人生のパートナーと四季を感じながら暮らすこと、それは何よりも代え難い豊かで尊い幸せだと、たくさんの成婚カップルを見てきて実感しています。
あなたも、一歩踏み出してみませんか?
本日のブログのテーマは
人はなぜ、過去の恋愛遍歴を話してしまうのか?
です

なぜ人は、過去の話をしてしまうのでしょう。
①「隠す=やましい」と思っているから
「正直に話した方が信頼される」と思っている人ほど、過去を話す=誠実だと勘違いしています。
嘘をついた方がいいとは思いませんが、沈黙は金とも言います。
話してしまって、後に後悔する方もたくさんおられます。
婚活初期は【誠実さ】も大切ですが、より【安心感】が何より大事!
過去の話は、聞かれても軽く流すくらいで十分にしておきましょう。
② 共感や同情を得たいから
「前の人にひどいことを言われた」「真剣に思ってたのに振られた」
そんな話をすることで、「かわいそう」と同情をさそったり、「優しい人なんだ」と思ってもらいたい心理が働く。
確かに、そのときは慰めてくれたり、いい人と思ってもらえるかもしれませんが、冷静になると、愚痴や未練に感じることも。
過去の恋愛話しは、ほとんどがマイナスに働きます。
③ 無意識に比べてるから
「前の人はこうだった」「元彼女は〇〇してくれた」
こうした比較トークは、相手に「自分も比較されるの?」と不安を与えます。
しかも【過去に執着してる人】という印象までついてしまいまい、婚活してるのになんで?って不信感がわいてしまいますよ💦
④ 話題が思いつかず昔話の意味合い
会話が続かない時、つい手持ちのネタとして過去の話をしてしまう人も。
でもこれは典型的な✴︎印象を下げる会話パターン✴︎です。
お見合い・プレ交際で話すのは【過去】ではなく【未来の話し】です♡
対策・話したくなったら【未来形に変換】
NG「前は失敗した恋が多くて…」
↓
◎「これからは、はお互いを尊重できる関係を築きたいと思っています。」
NG「前の人は連絡がマメじゃなくて…」
↓
◎「会話のテンポが合う人と出会えたら嬉しいなと思っています。」
過去を語るなら【反省】ではなく【成長】として話しましょう。
この切り替えができる人は、婚活でも選ばれやすい♡
あななは幸せに絶対なれる!
がんばろ❣️素敵な未来のために🎵

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
〒郵送で契約が可能になりました〒
✨まずは、相談してください✨
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
💖えひめ結婚相談所所カメリアは、
あなたの婚活を応援します💖
IB J〈日本結婚相談所連連盟〉正規加盟店
会員数101,000人超【2025年8月現在】
TMS〈全国結婚事業者連盟〉
会員数87,000人超【2025年1月現在】
💮💮あなたの婚活を完全サポート💮💮
✨✨私と婚活しませんか❓✨✨
👗👗👗無料説明会実施中です👗👗👗
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
㊗️IBJ Award2019㊗️
入会の部優秀賞受賞
成婚の部優秀賞受賞
新人仲人部門成婚の部TOP10入賞
2020年成長賞
上半期・下半期受賞
㊗️IBJ Award2021プレミアム㊗️
上半期・下半期受賞
㊗️IBJ Award2022プレミアム㊗️
上半期・下半期受賞
㊗️IBJ Award2023プレミアム㊗️
上半期・下半期受賞
㊗️IBJ Award2024プレミアム㊗️
下半期受賞
㊗️IBJ Award2025プレミアム㊗️
上半期受賞
