おはようございます
知らぬ間に、立冬が過ぎてます。
暦は冬(笑)
昼と夜の寒暖の差も激しくなりました
皆さん、ご自愛ください
仲人カウンセラー伏見です
本日のブログのテーマは
捨てるべきこだわり
です
昨日のブログで
結婚したいのに、婚活してるのに
結婚できない理由
「相手に求めるこだわりの強さ』
故に、結婚できないのでは、
と書きました。
強すぎるこだわり・相手に求める気持ちは、捨てた方がいいでしょう
そのほかに、捨てた方がいいもの
プライド
これまでモテてきた人ほど、
プライドを抱えているのではないでしょうか
『私に釣り合う人♥️』でなければ、結婚はできない
『周りに期待されてるから、期待以上の相手がと結婚したい』
『周りが驚くような人と結婚をしたい』
と言ったプライドの高さ
次から次へとアプローチされてきた経験から、「もっと素敵な人が後から登場するかもしれない」
と思い、目の前の人とは結婚できなくなるのです。
でも年齢を重ねてくれば、
アプローチの数が減ってくるのを実感するはず。
よりどりみどりだった選択肢がなくなる前に、
早くプライドは下げたほうがいいかもしれません。
依存心
精神的な依存心はもちろんのこと
結婚してからの生活面でもおんぶに抱っこでは、
相手の負担が大きすぎます。
今の時代は、男女共に責任を負うという流れになってきました。
結婚したら専業主婦になって楽をしたいというのが見え見えな人は選ばれないでしょう
今は不安定な世の中ですから、
収入面に自信のない男性も少なくありません。
実際に結婚したら生活費は半々にするとか、奥様にも働いてもらいたいと考える人も多いようです。
生活力のなさそうな印象を与えると、
男性は腰が引けてしまうでしょう。
むしろ今の時代は、ひとりでも生きていけそうな強いタイプ、
一緒にいても自立した関係を維持できる人のほうがモテるようですよ。
いかがですか
結局のところ、
結婚したくてもできないのは、
あなたの中にある何かが、
『邪魔』をしているようです。
それは、
『相手への強いこだわり』
『プライド』
『依存心・甘え』
ではないてすか
とりあえず手っ取り早くできることは
『条件を下げること』
「自分よりも身長の高い人」が条件なら、「自分と同じくらい」まで、ハードルを下げてみてください。
条件が3つ以上あると結婚できない確率がグンと高まります。
譲れない条件は1つ
もしも結婚が叶ったとき、
どれだけつまらないことにこだわっていたのか笑ってしまうほど、
幸せな結婚が待っているはずです。
ハッピーになる婚活相談受付中です