おはようございます
最近、ネトフリで
テラハ観てます。
はまる、ハマってる
仲人カウンセラーの伏見です。
本日のブログのテーマは
経済的問題
です
近年、日本は経済的に厳しい若年層が増えています
格差社会ですね
経済的な不安から結婚に踏み出せない
考えられない.°(ಗдಗ。)°.
女性に責任を持てない
という若い男性が増えています
女性が経済的にも安定した状態で
子供を産んで育てたい
(子供を産む産まない問題はまた、別として)
という人生設計だと
女性はダラダラ優柔不断な男性と
お付き合いを続けるのは、違うぢゃないかなと思います
真剣に、結婚したい
子供が欲しい、産みたいといった
人生設計なあるなら
婚活に早く乗り出すべきです
基本的に、合コンや、街コンは、
ワンチャン狙い(違う人ももちろんいますが)が多いのが現状です
結婚相談所に、カウンセリングにいらして、
「今まで、婚活してきました」
という方に、活動内容を聞くと、
合コンや、友達の紹介、街コン、婚活パーティーに参加してきました。
でも、上手くいかなくて・・・
と答える方が
そもそも、婚活の中に、
合コンや街コンは、
婚活には当てはまらないと私は思います
彼氏が欲しい、彼女が欲しい、友達が欲しい
という、出会いを求めてるなら
いいと思います。
婚活パーティーは、
合コンや街コンよりは、
結婚したいという気持ちの人もいるでしょうが
それでも、軽い気持ちの人が
多いように思います
結婚をしたいなら、
真剣に結婚したい
結婚を前提とした出会いを求めてる
男女が集まるところ で活動しましょう^_^
結婚相談所に登録している方は
少なくとも
軽い気持ちの方はいらっしゃいません
宣伝になっちゃいますが(笑)
独身の証明もされていて、
職業も大まかにはわかり
収入も男性は公開されています
恋愛から結婚へ進む方もいますし、
アプリや、合コン・街コンで運命の男性に巡り合う可能性は、もちろんあります
その時に、ワンチャン狙いの人なのか
ただ今の彼女が欲しい人なのか
結婚相手を探している人なのかは、
自身で見極める必要があるということ
相手がどうとか考えるより、
自分に責任があることを考えておくべきではないでしょうか