おはようございます
時間は無情
歳を取ったなぁ〜と思う瞬間ってありますか
私は、お腹の周りのお肉(笑)
なんか、違うんです。
なんか、なんか、違うんです
肉付きが
えひめ結婚相談所Camelliaの
仲人カウンセラー伏見です
本日のブログのテーマは
歳の差
です
大きく見積もっても
女性がいいなと思う歳の差は前後7歳
それ以上離れると、
歳が離れてる
と感じるようです。
男性は、なぜなんだろう
15歳離れてる相手に申し込んでも、当たり前と感じている事が
不思議でならない
大きく、感覚のズレがあるのだ
25歳女性⇒20歳〜30歳くらいの男性(理想は22歳〜28歳)
30歳女性⇒25歳〜35歳の男性(理想は27歳〜33歳)
35歳女性⇒30歳〜40歳の男性(理想は32歳〜38歳)
こんな感じ
女性は同年代くらいの男性と結婚したいと思っています
そして
男性はいくつになっても(子供を希望する人は)
35歳までの女性を望みます
35歳男性⇒35歳までの女性
40歳男性⇒35歳までの女性
45歳男性⇒35歳までの女性
50歳男性⇒35歳までの女性
ほとんどの、結婚未経験子供ごほしい男性は
35歳以下の女性に、申し込みます
しかし女性は
35歳男性⇒35歳までの女性(同年代)
40歳男性⇒35歳までの女性(ギリギリ同年代)かも
45歳男性⇒35歳までの女性(10歳差なのでかなり歳上と感じて断る)NG
50歳男性⇒35歳までの女性(15歳差なので、めちゃくちゃ年上と感じて断る)ほとんどNG
といったような答えを出す傾向にあります
この結果を見てみると
女性は前後5歳差までが結婚相手と考えているので
男性は35歳の女性と結婚しようと思うと
40歳までの男性でないと35歳以下の女性からは選んでもらえない
それなのに、
子供が欲しいからと言った理由で
50代男性が35歳以下の女性と結婚したいと、
結婚相談所に入会し、見目麗しい30代の女性に申し込み続けたとて
結婚できない(T . T)現実が待っています
以前のブログのように
35歳の女性が50歳の男性(15歳差)と結婚しようと思うと
・高収入(年収1千万円以上)
・社会的高い地位(医師・弁護士・議員・国家公務員・社長)
・芸術家(ウレてる)
石田純一さんを筆頭にイケメン、高収入など
よっぽど人より飛び向けた才能のある人ではないと選ばれません
男性は高年齢になっても上限んは35歳までと決めていいる方が多く
年齢が行くほど、年齢差が広がってしまうので
女性からは選ばれにくくなてしまいます。
45歳以上の男性が35歳以下の女性に申し込んでも
女性は、同年齢と結婚したいと思っているので
お見合いを受けてもらえません(断られます)
ですので
お子さんが欲しいといった気持はわかります。
若い女性の疑問
『50歳代で例え子供ができたとしても、その子供が成人する時、大学に行った時男性は70歳を超えている。
そんな時の、経済的な問題をしっかり考えているのだろうか』
『年金生活をしている男性を、女性が働き続けて金銭的に支えにならないといけないのだろうか』
『男性の方が、当然早く老人になるのだから子育てと介護をしなくてはならないのだろうか』
『結婚した途端、男性の親の介護があるのだろうか』
などなど、
年上の男性に抱く若い女性のイメージは、
このようなものなのです。
えひめ結婚相談所Camelliaは、
東証一部上場企業
IBJ『日本結婚相談所連盟』
正規加盟店です
えひめ結婚相談所Camelliaは
IB J
Award2019
新人仲人成婚部門TOP 10入賞
入会の部『優秀賞』
成婚の部『優秀賞』
に選ばれました
あなたの婚活を完全サポート
私と婚活しませんか
無料説明会実施中です